March 13, 2017
ハッブルは宇宙飛行士たちによる船外活動のおかげで、幾度となく危機を脱してきた。 老朽化した部品交換や修正作業、メンテナンスなど宇宙飛行士のフォロー無くして、ハッブルの歴史は語れない。1993年、ボヤけた焦点を修復するため特殊なレンズシステムを導入し、問題解決に導いたミッションはこの最たるものだろう。シャトル時代に5回のミッションを実施したが、2009年5月11日が最後となった。これにより、ハッブルの運用期間は2014年まで可能になったと発表されたが、現在2021年まで予定は延長されている。 後継機ジェイムズ・ウェッブが軌道に乗るま...
December 19, 2016
その後ロケットガーデンを貸切り、「ホリデイ・イン・スペース」を観賞。 223foot(約67.9m)の巨大ロケットSaturn 1Bをスクリーンに展開されるプロジェクション・マッピングは迫力満点! 真夏のような「ケネディ宇宙センターの冬」は、暑い、熱い。
Please reload
特集記事
I'm busy working on my blog posts. Watch this space!
Please reload
最新記事
January 15, 2018
December 15, 2017
December 12, 2017
December 8, 2017
November 29, 2017
November 24, 2017
November 23, 2017
July 7, 2017
July 3, 2017
June 14, 2017
Please reload
アーカイブ
Please reload